Quantcast
Channel: 髭のプーサン日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

昨日の日ハム ロッテに大敗の要因は

$
0
0

2018/07/07(土)第14回戦(ZOZOマリン)6勝7敗1分|観客数:27,596人



千葉ロッテ 9-1 北海道日本ハム

【勝利投手】ボルシンガー(11勝1敗0S)【敗戦投手】高梨(5勝5敗0S)

【本】(日)アルシア 8号ソロ(5回・ボルシンガー)
   (ロ) 井上 14号3ラン(5回・高梨)、平沢 1号2ラン(5回・高梨)

   

7月7日は七夕ですが、北海道では函館市以外は8月7日が七夕です。
ただしこの日は小暑なので、7月節は7月7日から8月6日までは暦の上では7月
に入ったと言えます。

さて日ハムですが、このところは打線は不調 
投手陣の苦労に報いることが出来ない試合が続いています。
主力打者では助っ人外人選手のアルシアだけは、2試合連続でHRを放っていますが、
キャプテン中田とレアードは、空砲を撃つばかりで得点が入りません
やっぱりこの二人が打たないことには、今の日ハムでは勝つ気がしませんね。

先日も言ったように内野のエラー(中島卓)で初回に失点し5回の大量失点には
横尾のエラーが絡み追加点を取られる「どうしようもない」負け方でした
たしかに打たれた高梨のストレート頼みの投球にも問題はありましたが、相手投手
のボルシンガーがいかに良い投手であっても、自らのミスが原因で失点をしたなら
打者もやる気が失せても仕方がないでしょう

まぁ、試合を観てるファンがガッカリするような試合は、この日限りとして欲しい
ものですが、打てない守れない試合が続く限り『優勝』の二文字はないでしょうね。

中島卓選手は、まだまだ負傷の後遺症があるのでしょうか?
攻守にわたり覇気がないことから、スタメンは完治をするまで石井一か若い平沼を
使うべきではないかと思います。
また横尾選手も内外野いずれも守れないなら、当分はPHで使うしかないですね。
どの選手も疲れが溜まっているのは分りますが、オールスターまでは乗り試合も
後わずかなのですから頑張って2位確保だけはしておくべきです。

それにしてもここ数試合は、打線も元気がないのが心配です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

Trending Articles