Quantcast
Channel: 髭のプーサン日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

セ・パのCSはややこしいことになりそうですね。

$
0
0

10月18日(水)【試合結果:H 2-3 E】



10月19日(木)【試合結果:H 1-2 E】

嶋が千金打!楽天“下克上”へ、接戦制し2勝目 ソフト打線沈黙





DeNA浜口CS初勝利「絶対に勝って横浜に帰る」



CSシリーズはまさかの展開になりつつありますね。
ともに3位で勝ち上がってきた、楽天とDenaがともに頑張っています。
CSの開始前は、セのDeNAvs阪神は2位の阪神が有利で、パの楽天vs西武は
絶対に西武が勝ち上がると思っていたのですが、見事に予想は外れてしまい
ました。


勝負は下駄を履くまでは判らないものですね。


ただDeNAは昨日の試合も雨にたたられて、5回コールド負けと阪神戦以降は
雨に泣かされ続けです。
広島球場はドーム球場ではないので仕方が有りませんが、夏場から秋にかけて
温暖化の影響で気候が激変をする日本では、スポーツ施設は屋根付き競技場で
なければダメなのかも知れません。

もちろん熱暑の中で闘う甲子園もその例に漏れませんが。

あぁ、東京五輪の国立競技場もドーム型ではなかったですね。
果たしてトラブル無しで終わることは可能なのでしょうか?


セのDeNAはともかく、パリーグの楽天vsSBは明日の楽天投手は則本君なので
工藤監督にとって秘策はあるのでしょうか。
則本投手と和田投手の投げ合いも楽しみですが、明日負けると後が無くなるだ
けに、もしかすると2010年のロッテの再現があるかも知れません。
日ハムファンの私としては、楽天の梨田監督が以前(栗山監督前)日ハム監督
をされていたので、応援は楽天サイドとなっていますが、是非両チームともに
全力を尽くしてプレーをして欲しいと思います。


SBにとって最も痛かったのは、誰もが思っているように柳田選手の欠場ですが、
そろそろ新旧の入れ替えを図らないと、巨人の二の舞になるような。
そういう点では、日ハムは若手選手が急激に伸びているので、来季は楽しみです。

たとえ大谷、中田の二本の柱が抜けても、そこそこ戦えるでしょう。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1052

Trending Articles